診療時間の案内(3/14(火)の発熱外来は急用につきお休みします。3/23(木)3/30(木)の午後休診・その日の発熱外来もありません)
- 月曜日: 9:30-13:00午前診療 14:00-17:30午後診療(受付17:00まで)
- 火曜日: 9:30-13:00午前診療 14:00-17:30午後診療(受付16:45まで)
- 水曜日: 9:30-13:00午前診療 午後休診(受付12:30まで)
- 木曜日: 9:30-13:00午前診療 14:00-17:30午後診療(受付16:45まで)
- 金曜日: 9:30-13:00午前診療 14:00-17:30午後診療(受付17:00まで)
- 土曜日: 9:30-12:30午前診療(受付12:00まで) 午後休診
日・祝:休診
水曜・土曜:午後休診
大阪府から2021年6月29日に「診療・検査医療機関」と指定され、この度大阪府からの要請を受け、その旨を2022年3月14日より大阪府HPで公表される保険医療機関となりました。
風邪症状および感冒性胃腸炎症状(倦怠感、発熱、咽頭痛、咳、鼻水、頭痛 下痢等)を有する患者様は、発熱の有無にかかわらず、新型コロナウイルス感染症の可能性があるため、指定された時間帯で事前にご予約して頂いた上で診療しています。
2022年9月26日~新型コロナウイルス感染症全数届出見直しを受けまして、新型コロナウイルス感染症を疑う場合は自分自身による抗原検査キットによるセルフチェック、抗原検査陽性者の方はご自身による大阪府陽性者登録センターへの登録が始まります。ただし、①65歳以上の方 ②入院が必要な方(厚生労働省新型コロナウイルス感染症手引きによる中等度以上の方) ③基礎疾患(高血圧 慢性腎臓病 糖尿病等)重症化リスクがあり、かつ新型コロナウイルス感染症の治療や酸素投与が必要な方 ④妊娠中の方は、従来通り診療・検査医療機関よりHERSYSによる発生届を行います。当院を受診されて新型コロナウイルス感染症陽性者と診断されても保健所への発生届外に該当される方がおられることをご理解ください。
発熱外来ではPCR検査・抗原定性検査を医師の判断の下に行っています。発熱外来を受診される患者様の外来診療を行うことに対して、2022年11月1日より「院内トリアージ実施料(300点)」のみ算定させて頂きます。3割負担の場合は1,000円の負担となります。
発熱外来実施日(完全予約制 予約方法は電話のみ):火・木 通常の診療が終了してから実施
大阪府内COVID-19自宅療養中の方、大阪府陽性者登録の方に限り電話診療のみおこなっております。(受付時間:平日午前中電話で相談の上折り返し電話診療となります。お薬は宅急便で翌日届きます。)