診療時間の案内(休診のお知らせ:10/19(木)終日休診します 11/27(月)午後休診します)
- 月曜日: 9:30-13:00午前診療 14:00-17:30午後診療(受付17:00まで)
- 火曜日: 9:30-13:00午前診療 14:00-17:30午後診療(受付17:00まで)
- 水曜日: 9:30-13:00午前診療 午後休診(受付12:30まで)
- 木曜日: 9:30-13:00午前診療 14:00-17:30午後診療(受付17:00まで)
- 金曜日: 9:30-13:00午前診療 14:00-17:30午後診療(受付17:00まで)
- 土曜日: 9:30-12:30午前診療 午後休診(受付12:00まで)
日・祝:休診
水曜・土曜:午後休診
令和5年度診療報酬改定についてのお知らせ
1.医療情報・システム基盤整備体制充実加算
当院ではマイナンバーカードを利用したオンライン資格確認を導入しています。診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。マイナンバーカードをお持ちでない方は、これまでとおり保険証をご掲示下さい。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算(令和5年4月1日~12月31日)
マイナ保険証の使用 | 加算内容 | |
初診 |
なし | 医療情報・システム基盤整備体制充実加算1:6点 |
あり | 医療情報・システム基盤整備体制充実加算2:2点 | |
再診 |
なし | 医療情報・システム基盤整備体制充実加算3:2点 |
あり | 加算はありません |
2.一般名処方加算
これまで銘柄名でされていた処方を一般名で処方することにより、保険薬局での調剤が銘柄によらず可能となり、調剤の柔軟性の向上、医薬品の供給を安定的にしていくことを目的としています。
一般名処方加算(令和5年4月1日~12月31日)
現行の加算 | 特例措置 |
一般名処方加算1(処方箋料):7点 | 一般名処方加算1(処方箋料):9点 |
一般名処方加算2(処方箋料):5点 | 一般名処方加算2(処方箋料):7点 |
※ 詳細は厚生労働省HP「令和5年4月1日からの診療報酬上の特例措置等について」よりご確認下さい。
大阪府から2021年6月29日に「診療・検査医療機関」と指定され、この度大阪府からの要請を受け、その旨を2022年3月14日より大阪府HPで公表される保険医療機関となりました。新型コロナウイルス感染症が感染症法分類の2類から5類に変更となり、それにあわせて2023年5月8日より「外来対応医療機関」に移行となりました。
風邪症状(倦怠感、発熱、咽頭痛、咳、鼻水、頭痛等)を有する患者様は、発熱の有無にかかわらず、新型コロナウイルス感染症の可能性があるため、通常診療室とは別で事前にご予約して頂いた上で診療しています。
発熱外来ではPCR検査・抗原定性検査・インフルエンザ抗原定性検査を医師の判断の下に行っています。発熱外来を受診される患者様の外来診療を行うことに対して、2023年5月8日より「院内トリアージ実施料(特例)(300点)」を算定させて頂きます。3割負担の場合は1,000円の負担となります。2023年6月12日より外来対応医療機関A型となり多くの方を診療できるようになりました。